第6回トレジャーリング会津若松ミニバスクリニック
クリニックレポート2017年1月7、8日の2日間、会津若松市へ行ってきました。
1〜6年生まで200人を超える選手たちが集まってくれました。今年で6回目となりますが、1回目、2回目の選手が多い中、4回目という選手もいました。初めて参加というち低学年の選手も多かったので、トリプルスレットなどの基本姿勢はどうかな?難しいかな?と少々心配になりながらスタートしましたが、そんな心配はどこへやら。みんな上手!各チームの指導者の方々が日頃の練習の中で、きっちり指導してくださっているのがわかりました。日々のコツコツ努力の成果を目の当たりにしました。
会津ミニバス連盟の方々、保護者の方々を始めとした多くの関係者の皆様のご尽力に感謝する2日間となりました。
今回のスケジュール
1月7日(土)
13:00〜開講式
メインコート | サブコート | 研修室(保護者) | |
13:15~14:00 | トレーナー指導 | 4〜5年生 メディカルチェック |
|
14:10〜15:30 | コーチ指導 | 栄養講習会 | |
15:30〜16:30 | ストレッチ講習 | 1〜3年生エコー検査 | 医科学講習会 |
16:30〜17:00 | サイン会 |
1月8日(日)
9:30〜 9:50 | トレーナー指導 |
10:00〜12:00 | コーチ指導 |
14:10〜15:30 | コーチ指導 |
12:00〜 | 閉講式 |
指導内容
1月7日(土)
<トレーナー指導>
- 1. アイスブレイク:勝ち抜きじゃんけん(子供3人、大人1人)
- 2. トリプルスレット
- 3. ジャンプ:リズム、回転ジャンプ(3人組)(回転して両手タッチ・あちこちタッチ)
- 4. ケンケン・パ(片足ホップからジャンプストップ)
- 5. ラン&ストップ(正面、横)
<コーチ指導・基本編>
- 1. 2人1組 トリプルスレットポジション〜ボール取りゲーム
- 2. 2人1組 トリプルスレットポジション〜ハンドリングパス
1)頭、お腹、足ハンドリング→チェストパス
2)脚周り8の字→チェストパス
3)パワードリブル→ワンハンドパス - 3. ピボット5動作
- 4. ドライブドリル
オープンステップ、クロスステップ - 5. だるまさんが転んだ ドリブル〜ストップ
- 6. ュート競争
1月8日(日)
<トレーナー指導>
- 1. アイスブレイク(大人5人に「おはようございます」と握手する)
- 2. トリプルスレット確認(復習)
- 3. スライド
<コーチ指導・基本編>
- 1. 2人組 MAXドリブル(2ボール、二種類)
- 2. 2人組 ドリブルタッチ(その場、サイドからサイドへムーブ)
- 3. 3人一組 パス&ディフェンス
- 4. ミート→ドライブ、レイアップシュート
・ジャンプストップからディフェンスの出ている足を見てドライブ
・オープンステップとクロスステップ - 5. ゴール下アラウンドシュート
- 6. 1on1(1日目2日目のファンダメンタルと使って1on1)
・ミート~トリプルスレッド
・ルール:ディフェンスはオフェンスに触れる距離まで出る
・キャッチ&フェイス
コーチコメント
<ビューコーチ>
6年目の会津若松でした。私もご縁があり5回目になるかと思います。
今回は初めて参加する子ども達も半分程いたようですがトリプルスレッドの姿勢をとってもらったときに非常に精度が高く驚きました。これは一重に日頃の練習の賜物だと思います。
しかしながら実際の動きになってくると姿勢が崩れてしまうこともありました。でもそもそもの正しい姿勢が分かること正しい姿勢が取れるということなくして動きの中での姿勢の確保は望めないと思います。
また質問コーナーでも沢山手があがったこととても素晴らしいと思いました。あれだけ大勢(200人以上)の前で質問することはかなりの勇気が必要です。会津の子ども達のこれからがますます楽しみです。ありがとうございました。
<レイコーチ>
会津若松で小学生1年生から6年生までの総勢200名でのクリニックでした。今回で6回目の開催でしたが、私が一番感じたのは、トリプルスレッドや基本姿勢がすごく浸透しているなという事です。バスケの指導も、1日目は基本メニュー、2日目は応用メニューと2日間行いましたが、常にトリプルスレッドや基本姿勢を意識して一生懸命取り組んでくれて嬉しかったです。
小学生のうちからしっかり身体の使い方や動きを身につけて、怪我をしない身体を作っていき、どんどんパフォーマンスを上げていってほしいなと思います。応援してますので頑張って下さい!
クリニックの様子
開講式前に指導者方々とミーティング。指導ポイントの説明とお手伝いのお願いをしました。
最後には7人の選手たちが質問をしてくれました。その勇気に感心!
閉講式終了後、自主的にラインテープを剥がして現状復帰のお手伝い選手たち。エライ!